いよいよ3回食に!!
ストック量が今以上に増える・・!
8・9ヶ月頃になると3回食(朝昼晩)に進み、準備も大変ですよね。。
ゆる〜いリアルな離乳食ご紹介します!
楽ちんに進める為にしていることをまとめた記事はこちら【離乳食】冷凍ストックとレトルトで楽に進める離乳食(3回食)
タイムスケジュール

5時間おきにご飯タイムにしています。
ご飯とミルクの内容
- 離乳食+粉ミルク(飲みたい分。だいたい60〜120ml)をあげてます。
- 基本的には3回中1回はレトルトを使ってます。
おかゆ冷凍ストックは1食分をタッパーに!
2回食の時に比べ、あきらかにおかゆを食べる量増えました。。
こちらの小分けタッパーを使用していましたが。1回で3〜4個食べます。。

リッチェル わけわけフリージング ブロックトレー R 25 8ブロック 2枚入 25ml
せっかくストック用に冷凍しても4回分(1日と1回分)で無くなる・・笑
そのためおかゆ用タッパーを変えました!

- 1食分(大さじ6杯分くらい=90ml)づつ小分けで冷凍することにしました!
- ちょうど100mlのところにメモリもあるのでわかりやす!
- そのままレンジで使用できる為、時短になります♪
簡単レシピ事例
定番の3パターンをご紹介します!
※全て混ぜていますが、別々であげたりもします!
①ほうれん草とにんじんとしらすのお粥
一番定番のメニューです!
味付けしておらず、塩分を落とすために一度茹でたしらすが入っている為、薄い塩味です!

②かぼちゃとブロッコリーのリゾット
リゾットと言いながらもチーズは入って無いのですが、粉ミルクでリゾット風の味付けにしています!
食パンにも合うメニューです!
ブロッコリーではなくほうれん草を代用することもあります!
かぼちゃのペーストは、大人のかぼちゃスープを作る時に味付けする前のかぼちゃと玉ねぎをトロトロに茹でた状態のものからブレンダーにかけて作っています!

③レトルト+αレシピ
①②のように手作りは凝った味付けでは無いので、レトルトでいろいろな味の種類を買ってます。
量と栄養をかさましする為に、おかゆや合いそうな野菜を追加しています!

簡単オススメ手づかみ食べレシピ
たまに手づかみ食べもしてみています!
- 人参を握りやすい形にカットして、柔らかくなるまで茹でる
- 食パンを持ちやすい形にカット
- オレンジの皮を剥いてそのままあげる
などこちらもゆる〜く挑戦しています♪
最後に
3回食になり献立を考えるの大変になりますよね。。
基本の冷凍ストックを作りレトルトや大人のご飯と合わせてレパートリーを増やすようにしています。
(こちらの記事にて詳しくまとめています)【離乳食】冷凍ストックとレトルトで楽に進める離乳食(3回食)
あまり頑張りすぎず、レトルトに頼りながら離乳食を進めていきたいです♪
以上ゆとりままでした♪
コメント
[…] 【離乳食】8・9ヶ月のリアル離乳食!ゆる〜く手作り […]